
編成

制空値: 98 判定式(33): 40.6
マップ&必要制空値&ルート条件

- スタート: 潜水4以上B 潜水含ランダム 空母含C 水母2以上C ドラム2隻以上B (駆逐+海防)4以上B 軽巡含駆逐3以上B 戦艦含C 駆逐含ランダム(五分?) 他ランダムほぼC
- B: 潜水3以上A 他F
- C: 空母3以上D 戦艦3以上D 軽巡含駆逐2以上E 航巡2以上駆逐2以上E 他ランダムDE
- E: 低速含G 戦艦含G 正空2以上G (正空+重巡系)2以上G 軽巡1駆逐3以上I 他G
- F: 低速含J (軽巡+駆逐2以上)3以上E 戦艦3以上J 他ランダムEJ(ややJ寄り)
- G: (戦艦+空母)0(軽巡1以下+駆逐)4以上I 索敵不足K 他L(索敵41以上で確定L(検証))
- I: 索敵不足H 他O(索敵34以上で確定O)
- J: 索敵不足H 戦艦4以上でたまにM 他O(索敵49以上で確定O)
- L: 軽巡含む駆逐2以上O 他ランダムON
赤字が以下の編成で満たされる条件となっています。
編成コンセプト
高速統一で最短ルートを通ります。全マスで制空権を確保し、開幕爆撃での殲滅を目指します。
ダメ押しで阿武隈の開幕雷撃。
空母は瑞鳳(射程長)と彗星二二型(六三四空/熟練)で射程を長に伸ばした正規空母の組み合わせにします。
加賀の最大スロットに爆戦を積んで制空値を稼いでいます。
Cマスのヌ級がいいパンチを噛ましてくるので、制空確保の上、対空カットインで黙らしていきましょう。
Eマスで単縦陣をひいた場合、重巡リ級flagshipもなかなか侮れません。
1期と比べて道中撤退が結構あるので、上ルート攻略も混ぜてみると意外と楽ちんかも???